小児治療

痛くしないできる限り抜かない削る部分を最小限にする

乳歯も永久歯も虫歯の治療に特に違いはありません。
穴が開くようなむし歯は削って詰めるのが基本です。
もっと深いむし歯や痛んだ歯は神経を取るような処置をしてかぶせたりします。
乳歯の虫歯はお子さんの正常な成長発育やきれいな永久歯、正常な歯ならび・かみ合わせに影響します。

八雲歯科クリニックの小児治療方針

  • 1慣れたら治療開始(泣き叫んだりする子供には無理に治療はしません。)
  • 2痛くない治療、痛くない麻酔
  • 3出来るだけ白い歯で修復(大きいものは金属になります)
  • 4定期健診による予防

歯医者のイラスト

むし歯治療

むし歯の原因

むし歯の原因に3つの要素があり、それに時間の経過とともにむし歯が発生します。

虫歯のイラストと写真

むし歯の進行状況によって治療の方法が変わります。

虫歯のイラストと写真

イメージ写真

むし歯の治療

むし歯は可能な限り歯と同じ色のコンポジットレジンと呼ばれる白い詰め物を入れて治療します。
むし歯予防にはフッ素塗布やシーラントが効果的です。

イメージ写真

むし歯菌は親から子どもへうつります

  • ・ストロー
  • ・キス
  • ・大人が使ったお箸やスプーン
  • ・口移しでたべさせる
  • ・・・など

イメージ写真

イメージ写真

フッ素の効果

  • ★細菌(ミュータンス菌)抑制
  • ★歯質強化
  • ★口臭予防

乳歯や生えたての永久歯は虫歯になりやすいので、定期的なフッ素塗布をお勧めします。フッ素を塗ることで虫歯になりにくい丈夫な歯になります。
※乳幼児医療証、子ども医療証をお持ちの方は無料です。

シーラント

シーラントとは

  • ★虫歯予防、歯の強化
  • ★4~5歳の乳歯
  • ★6歳臼歯
  • ★生え変わった後の永久歯

前歯や奥歯の凹凸の溝をプラスチック樹脂の一種で埋めて、むし歯予防を行います。フッ素化合物が含まれているシーライトを使います。

イメージ画像

小児矯正

what`s Orthodontics

子どもの矯正治療は早めに始めることを推奨しています

子どもの矯正治療は第1期治療と第2期治療で分けて行います。永久歯は12歳頃までに生え揃います。この生え替わりの時期に
早めに治療を始めることで、抜歯をしなくてよい場合、第2期治療を行わなくてすむ場合、最小の治療費でおさまる場合があります。

イメージ画像

イメージ画像

費用はどれくらいかかりますか?
初回相談は無料です。
検査費用:38,500円~44,000円(税込)
<治療を行う場合>
子供の場合 第1期:385,000円(税込)第2期:385,000円(税込)
こどもは何歳からはじめるのがよいの?
理想は6歳~8歳です。早く始めれば抜歯をしないで済む可能性が高いケースが多いです。 また、第1期治療で完了する場合もあるので治療費も安く済む場合があります。 10歳を過ぎてくると大人の矯正と同じになっていくので、抜歯になる可能性があり、 費用も大人と同じになります。
年齢制限はあるの?
基本はありませんが、年齢の低い子供のうちに矯正治療を開始することで、抜歯をしないで治療が終わる場合があります。 大人の場合は、永久歯を抜いてスペースを作る為、抜歯をする可能性が高くなります。
一部分だけ矯正することはできるの?
部分的にできる場合とできない場合があるので、検査、診断次第になります。
目立たない矯正装置ってあるの?
基本的には目立たない装置を使用しますが、装置から選ぶことはできません。診断時にどの装置が最適かを判断して治療を開始します。
部活や習い事などで通えない月があっても大丈夫?
担当医制の為、次回の矯正日が2ヶ月後になる場合もありますが、問題ありません。 緊急時は、矯正日以外でも応急処置として対応します。
転勤・転居があるかもしれないのですが・・・
矯正治療は途中で終わらせることや治療費の清算が難しい為、 もし転居する可能性がある場合は、転居先での治療をお勧めします。
第1期治療と第2期治療ってなに?
第1期:顔やあごの成長期を利用して、永久歯が生え揃う前に、事前に永久歯が生えるスペースを作る治療。
第2期:第1期治療でスペースを作ったにも関わらず、後から生えてきた永久歯が曲がって生えてきた場合にそれを修正する治療。
素直に生え変われば第1期治療で終わる場合もあります。
どのくらいの治療期間がかかるの?
治療前の歯並びや成長速度によっても変わる為、個人差がありますが、歯を移動する動的治療で、1~2年半程。 歯並びを保定する静的治療で1~2年程が目安です。
治療費の支払いは一括払いだけなの?
分割払いもできます。(医院での分割は金利なし)
※1回の治療が30,000円以上の場合、クレジットカード払いも可能です。(イオン系、VISA、マスター、AMEX等)
調整料は現金でのお支払いになります。
矯正治療は保険がきかないの?
現在の保険制度では外科手術が必要になる特殊な矯正治療のみが保険適用となるため自費治療となります。
子供の矯正治療のみ、年間10万円を超える場合は医療費控除が受けられます。
治療中、虫歯ができたらどうすればよいの?
矯正治療中にも虫歯の治療もできますが、場合によっては一時的に装置をはずすこともあります。治療が延長しないためにも、お口のケアをしっかり行なってください。
装置や器具が壊れた場合はどうしたらいいの?
装置が外れたり、微調整で済む場合は、矯正日以外でも無料で対応できますが、リテーナーの破損など預かり修理の場合、5,500円(税込)前後、再作製(紛失含む)が必要な場合、22,000円(税込)となります。
治療中に痛みはありますか?
個人差がありますが、装置の付けはじめや力を調整した後、歯が浮くような痛みや感覚がでることがあります。数日でおさまります。