夏季休診日のお知らせ
8月10日(木)から8月17日(木)まで夏季休診日となります。
8月18日(金)9:00より通常診療となります。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

年末年始の診療日のお知らせ
年内は12/28(水)までの診療となります。
12月29日(木)から1月4日(水)まで休診日となります。
年明けは、1月5日(木)9:00から通常診療となります。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

夏季休診日のお知らせ
8月11日(木)から8月18日(木)まで夏季休診日となります。
8月19日(金)9:00から通常診療となります。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

酸蝕症ってご存知ですか?
皆さん、酸蝕症という言葉はご存知ですか?
“さんしょくしょう ” と読みます。
食べ物や飲み物の酸やカラダの内部(胃液など)で作られる酸によってむし歯ではないのに歯が溶けたり、欠けたりする症状のことを言います。
酸蝕症によって溶かされた歯のことを酸蝕歯(さんしょくし)と言います。

歯が溶けてしまっています
酸蝕症対策として、無糖のガムなどを噛み、だ液の分泌を促したり、フッ素入りの洗口液、歯磨き剤で歯の再石灰化を促進することで予防に繋がります。
炭酸飲料などの酸性飲料やアルコールの摂取を制限することもよいですね。
日ごろの食事や生活習慣を振り返り、セルフチェックでしっかりと予防をしていきましょう!